予算の問題はあれど、少しだけでもブライダルエステに通いたいという人は多いです。 そこで人気なのが1dayなど1~2回程度の短期でのブライダルエステなのですが、 気になるのが何日前まで受けられるのか?そもそもいつ申し込めば良いかという点だと思います。
そこで今回は、ブライダルエステを検討している方に向けて、それらの疑問に答えつつ、短期・駆け込みでエステを受ける際のポイントをわかりやすくご紹介します。あわせて、2dayコースや体験プランについても触れていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ブライダルエステはいつ申し込むか?一般的には2、3か月前に来る人が多い
ブライダルエステを受ける多くの花嫁さんは、挙式の2、3か月前から計画的に通い始めることが多いです。 ある程度痩身やフェイシャルもとなると、回数がかかりますし、家でのケアも含めて、じっくりと肌やボディラインのケアを行い、本番直前までにできる限りのベストなコンディションを整えるため。背中や二の腕、デコルテなど、ドレス姿で注目されるパーツはもちろん、フェイシャルケアまでトータルにお手入れできるのが嬉しいですよね。
もし時間に余裕があるなら、2、3か月前にスタートしておくと、施術の効果をじっくり感じられるだけでなく、ベストコンディションに持っていきやすいですし、万が一肌トラブルが起きても落ち着いて対処できます。 ただ、仕事などで時間がとれず、もう少し短いスパンでなんとかしたい…という方もいるでしょう。そんなときに検討したいのが「1dayプラン」や「短期プラン」です。
短期の予定でも1か月前までにはブライダルエステの体験を終えておこう
短期プランでブライダルエステを検討している花嫁さんでも、できれば挙式の1か月前までには体験を受けておくことが大切です。なぜなら、多くのサロンでは「式まで1か月を切ると体験プランは受けられない」というケースが多く、いざ「本番前に試したい!」と思っても、希望のコースが予約できない可能性があるからです。
さらに、体験を受けておけば実際の施術内容やサロンの雰囲気、担当スタッフとの相性などを確認しやすく、本契約するうえでも安心材料になります。 もし肌質に合わない施術が見つかっても、1か月前なら修正の時間を確保できるでしょう。短期プランとはいえ、せっかくの晴れ舞台ですから、ギリギリになる前に体験を済ませておくことで、納得のいくプランでキレイを目指せます。早めの行動が、より充実した花嫁準備へとつながりますよ。
予約は思い通りにはいかないと知っておこう
実際にブライダルエステ経験者としては、意外と時間は余裕をもっておかないとサロン選びと、予約に時間がかかるということは伝えておきたいです。
これは覚えておいてください。まず体験予約が思い通りに入れられない(混雑で)ことで予定が伸び、人気サロンだと特に人気の時間帯には思い通りに回数予約が入れられないことがあるので、 想定より回数が少なくなってしまうなんてことも普通にあります。 ブライダルエステが初めての方だと、「希望日さえ伝えれば簡単に予約できるでしょ?」と思うかもしれません。しかし、結婚式のピークシーズンや大安の週末などは、エステサロンも予約が集中するんですね。 特に挙式直前の駆け込み利用は、どうしても取りたい日にちや時間帯がすでにいっぱいで受けられない…ということもあります。
特に1dayプランや2dayプランといった短期集中メニューは、花嫁さんに人気が高く、「すきま時間でなんとかきれいになりたい」という方が多く利用しています。そのため、限られた枠がすぐに埋まってしまうケースも。早めの問い合わせで、スケジュールに余裕を持たせておくことをおすすめします。
1dayプランや駆け込み利用の場合はいつ申し込むか?
さっきも言ったように、1dayプランを検討している方は、できれば挙式の1か月前までに体験を済ませて予約を取っておくのが理想的です。 多くのサロンではお試し体験を挙式の1か月前くらいまでしか実施していないので、短期でも最低限のカウンセリングや肌チェックはしておくと安心なのです。 そんなわけで「1dayプランでもサロンを選びたい」という方は、体験にいくつかいっておきましょう
ただし、もう1か月を切って、すでに駆け込みの段階に入っている場合がありますよね。 大体のサロンでは事前にカウンセリングなどがあるので、体験を飛ばして施術のみを受けるのも一つの手。サロンによっては「ブライダルメニューを一回限りでOK」としているところもあるので、相談してみましょう. その場合はできるだけ早くネットからカウンセリングやコース自体に申し込みをしてしまいましょう。(体験以外に申し込みを受け付けているところがあります)
ただ、駆け込みの利用の場合は、少し制約が出てくることがあり、希望日時が既に埋まっていたり、想定していた施術内容が受けられなかったりということもなくはありません。サロンに相談してみましょう。 また普段利用しているエステではなく、初めての利用で1回のみだと、トラブル回避のために挙式日に近すぎると受けられないケースがあるので、駆け込みであっても、なるべく早めの相談が良いでしょう(カウンセリングなどで対応できたりもするため)
とはいえ、1日プランを用意しているブライダルエステ専門店は割とあり、向こうもそういうお客さんへの対応は慣れています。 諦めずに駆け込みでも一度問い合わせてみることをおすすめします。
1dayプランは何日前まで受けられるのか?
1日プランは、結婚式の何日前まで受けられるのでしょうか? サロンによって異なりますが、ギリギリでは2、3日前まで対応可能な場合もあるようです。 ただ、安全面の理由で初めての人の場合1週間前までというサロンもあります。 特にブライダルシェービングを行う場合は慎重になっているサロンがあるので注意してください。施術内容にもよりますのでサロンに確認しましょう。
こういった「挙式直前の駆け込み」は、サロン側でもお肌やボディの状態を一度も見ていないまま施術することになります。そのため、サロンによっては「トラブルがあったら対応しきれない」という理由で、新規の飛び込み予約を受け付けていないケースもあるので要注意です。
特に大手サロンの場合、施術内容がシステム化されているぶん、事前のカウンセリングや肌質確認を重視しているところが多いです。いきなり初対面のお客さまに施術をして、万一肌に合わないトリートメントをしてしまったら…と考えると、サロン側も慎重になるのは当然ですよね。肌荒れのリスクを最小限にするためにも、可能な限り早い段階で一度サロンへ足を運ぶのがおすすめです。
2dayプランという選択肢
直前の1dayプランほど短くはないけれど、何度も通うロングプランを選ぶほどの時間的余裕はない…という方には、2dayプランを用意しているサロンもあります。2回に分けて施術を受けることで、一度目に肌やボディの状態をチェックし、問題がなければ二度目で集中的にケアができるため、短期間でもより安心感を得られるのがメリットです。
また2回通うことで、最後の1回を割と式直前に設定してもらえたりすることがあるので割とおすすめです。
2dayプランの場合でも、結局は「何日前から始めればいいの?」という疑問が湧くかもしれませんが、サロンによっては「挙式の2週間前から2回にわけて施術を行う」「1週間おきに通って最終調整をする」など、プランの組み方は多様です。自分の式までの残り日数とスケジュールを照らし合わせて、「施術の間隔は最低何日空ける必要があるか」など、細かい点をサロンの担当者と相談してみてください。
まとめ
● 一般的な開始時期
挙式の2、3か月前から通い始めるのがいちばんメジャー。時間に余裕があればあるほど、効果もしっかり実感しやすく、万が一の肌トラブルにも落ち着いて対応できます。
● 1dayプランはいつ申し込む?
式当日の直前でも受けられるプランもありますが、サロンを選んだり、お試し体験を受けたりしたいなら1か月前までには行動しておくと安心。挙式前のピークシーズンはサロンの予約が埋まりやすいので、なるべく早めの問い合わせがおすすめです。
● 予約状況に注意
1dayや短期コースは人気が高いため、何日前に申し込むべきかはあらかじめ確認しておくことが大切。直前予約が可能かどうかは、サロンによって対応が大きく変わります。
● 最終的に何日前まで受けられる?
サロンによりますが、1週間前~2,3日前までなら駆け込みで可能なケースも。ただし肌トラブルへのリスクや、サロンが新規の直前予約を敬遠する場合もあるので、注意が必要です。
● 駆け込みの場合
直接サロンに相談したほうが話が早いケースも。オンラインで「×」でも、電話や来店で交渉すると空きが見つかることがあります。カウンセリングや体験を飛ばして施術に入ることも検討しましょう。
● 2dayプランも視野に
1dayほど短くなく、数回通うほどの余裕はないという場合におすすめ。2回に分けて施術することで、一度肌状態を把握してから本施術に臨めるので、1dayよりさらに安心感がアップします。
たとえ短期のブライダルエステであっても「いつ」「何日前」までにどのプランを予約すればいいのか、スケジュールをしっかり組んでおきたいですね。
時間がある方は早め早めの行動がベストですが、どうしても忙しい方や、突然予定が変わって駆け込みになる場合でも、サロンによっては快く対応してくれるところも多いはず。気になるサロンがあれば、まずは問い合わせやカウンセリングをしてみましょう。